MacBook Air 2010 の再インストール

MacBookAirを年末に大掃除をしたので記録しておく

準備

  • .ssh以下のKeyをバックアップしておきます。
  • インストールする事がわかっていて、ダウンロードに時間がかかるものを予め用意しておきます。

これらをUSBディスクを買ってきて、MacOSインストーラと一緒にまとめておくとよいでしょう。

以下インストールする事がわかっているものなのでUSBに入れて保存しておく

ディスク削除(30min)

インストーラが入っているUSBディスクを差し込みます。
ユーティリティからディスクを削除してからOSを再インストール

アプリケーションインストール(30min)

以下、入れておきたいもの。ほかにおすすめがあれば教えて下さい。


Google Chromeのプラクインはアカウントで管理されているので自動的に復元されます。便利。

DropBox, SugarSyncを使っておけば、こういう時に便利。
クラウドってやつですね。

あの、まだこれらを使ってない場合は、ここから加入してみませんか?
250 MBのボーナスがつきます。あなに

ちなみに私はDropBoxにはドキュメント保存しておいてSugarSyncにはiTunesを丸っと保存しています。ほかに便利な使い方を知ってる方はぜひ教えてください。

Mail, iCal(10min)

Mailはgmailに移行してあるので
gmailのアカウント登録するだけでOK

クラウド的なサービスはこういう時でも便利。

homebrew

brew本体をインストール

http://mxcl.github.com/homebrew/

次のコマンドを実行します。
シェルはデフォルトのbash

$ ruby -e "$(curl -fsSL https://gist.github.com/raw/323731/install_homebrew.rb)"
==> This script will install:
/usr/local/bin/brew
/usr/local/Library/Formula/...
/usr/local/Library/Homebrew/...

Press enter to continue
==> /usr/bin/sudo /bin/mkdir /usr/local

WARNING: Improper use of the sudo command could lead to data loss
or the deletion of important system files. Please double-check your
typing when using sudo. Type "man sudo" for more information.

To proceed, enter your password, or type Ctrl-C to abort.

Password:
==> /usr/bin/sudo /bin/chmod g+w /usr/local
==> /usr/bin/sudo /usr/bin/chgrp staff /usr/local
==> Downloading and Installing Homebrew...
==> Installation successful!


READMEを読んでおきましょう。

$ cat /usr/local/README.md
brew install git
$ brew search git
$ brew install git
==> Downloading http://kernel.org/pub/software/scm/git/git-1.7.3.4.tar.bz2
    ######################################################################## 100.0%
==> make prefix=/usr/local/Cellar/git/1.7.3.4 install
==> Downloading http://kernel.org/pub/software/scm/git/git-manpages-1.7.3.4.tar.bz2
######################################################################## 100.0%
==> Downloading http://kernel.org/pub/software/scm/git/git-htmldocs-1.7.3.4.tar.bz2
######################################################################## 100.0%
/usr/local/Cellar/git/1.7.3.4: 965 files, 18M, built in 86 seconds

keyを設定。バックアップしておいた~/.ssh/*をコピー

git configを設定

$ git config --global user.name "my name"
$ git config --global user.email myemailaddress@example.com
dotfiles

あらかじめ用意しておいたdotfilesをgit clone。公開用ではなく、git@github.com:okamuuu/dotfiles.gitへアクセスする必要がある

$ mkdir ~/project
$ git clone git@github.com:okamuuu/dotfiles.git ~/project/dotfiles


間違えてgit@github.com:okamuuu/dotfiles.gitではなく、https://github.com/okamuuu/dotfiles.gitでcloneするとpushするときにうんざりするのでこの段階で主要なリポジトリを全部git cloneしておく

捨てスクリプトを書いてclone。私のリポジトリは数が少ないのでこれで十分です。

#!/usr/bin/perl
use strict;
use warnings;

for my $name ( @ARGV ) { 
	`git clone git\@github.com:okamuuu/$name.git ~/project/$name`;
}
	
$ perl hoge.pl Hoge Fuga Piyo

私はdotfilesでgit submoduleを使っているため、次のコマンドを実行します

$ cd ~/project/dotfiles
$ git submodule init
$ git submodule update	

dotfilesへのシンボリックリンクを生成します。自分用のシェルスクリプトを用意しているのでこれを使います

$ cd ~/project/doftiles
$ sh setup.sh

デフォルトシェルを/bin/zshに変更する。パスワードを答えて、Shell: /bin/bash を /bin/zsh に変更します。

$ chsh
brew install(60min)

あとは適当に使っているformulaをいれておく。ここで結構時間がかかる

$ brew install readline mecab libjpeg giflib gmp groonga ffmpeg groonga

libxml2はリンクせよと言われるので従う

$ brew install libxml2
$ brew link libxml2
brew install mysql
% brew install mysql
% mysql_install_db
% mysql.server start  
% mysql_secure_installation

my.cnfを作成

% sudo vi /etc/my.cnf

[mysqld]
max_allowed_packet=64M
socket = /usr/local/var/mysql/mysql.sock
character-set-server = utf8
default-character-set = utf8

innodb_file_per_table

[mysql]
default-character-set = utf8

[client]
socket = /usr/local/var/mysql/mysql.sock
default-character-set=utf8

再起動、確認

% mysql.server restart
% mysql -u root -p
	
mysql> show variables like 'char%';
+--------------------------+------------------------------------------------------+
| Variable_name            | Value                                                |
+--------------------------+------------------------------------------------------+
| character_set_client     | utf8                                                 |
| character_set_connection | utf8                                                 |
| character_set_database   | utf8                                                 |
| character_set_filesystem | binary                                               |
| character_set_results    | utf8                                                 |
| character_set_server     | utf8                                                 |
| character_set_system     | utf8                                                 |
| character_sets_dir       | /usr/local/Cellar/mysql/5.1.54/share/mysql/charsets/ |
+--------------------------+------------------------------------------------------+
8 rows in set (0.00 sec)

mysql> show variables like 'socket';
+---------------+---------------------------------+
| Variable_name | Value                           |
+---------------+---------------------------------+
| socket        | /usr/local/var/mysql/mysql.sock |
+---------------+---------------------------------+
1 row in set (0.00 sec)
	
mysql> show variables like 'version';
+---------------+--------+
| Variable_name | Value  |
+---------------+--------+
| version       | 5.1.54 |
+---------------+--------+
1 row in set (0.00 sec)

mysql> exit
Bye
perlbrew(30min)

インストール開始

% curl -LO http://xrl.us/perlbrew
% perl perlbrew install
% ~/perl5/perlbrew/bin/perlbrew init
% rm perlbrew

.zshrcに追記し設定を反映します。

% echo 'source $HOME/perl5/perlbrew/etc/bashrc' >> ~/.zshrc	
% source ~/.zshrc

パスが通っていることを確認。

% where perlbrew
~/perl5/perlbrew/bin/perlbrew

安定かつ最新版をインストール。JPAみると5.12.2らしいのでそれにする

% perlbrew install perl-5.12.2

待っている間退屈な場合はログを眺めてみる。

% tail -f $HOME/perl5/perlbrew/build.log

インストールが終わったらswitch

% pwerlbrew switch perl-5.12.2
% perl -v

cpanmをインストール

% brew instal cpanminus
% which cpanm

アップグレード

cpanm --self-upgrade